2022年10月に結婚式を行った私たちですが新婚旅行はしていませんでした。
ニュースで水際対策の解禁のニュースや少しずつ海外へ行く人のインタビューなど見て
「やっぱり新婚旅行は海外に行きたい」と思うようになりました。
夫婦でたくさん話し合って調べて決めてといった過程や行ってみての感想など書いていこうと思います
マリンアクティビティ何かしたいな
マリンセンターではいろいろなマリンアクティビティの用意があります。
シュノーケリングツアー、ダイビング、クルーズツアー、ウォータースポーツ各種
ほんとにたくさん。
これでもごく一部。。。
マリンアクティビティメニューはホームページに種類も値段も乗っているのでに日本で何がやりたいか決めていくといいと思います。
私たちは2日目の朝食後にシュノーケルセットを買いに行った際にマリンセンターで待ってた間に置いてあったメニューを見ていたら「明日ドルフィンツアーあるけどどう?」「シュノーケリングトリップは明後日の午前中だよ」などおすすめを受けました。
何組かで船で相乗りで行くのである程度メニューの予定が決まっているんでしょうね。
その時はまだ迷ってたのでその時は保留に。
パラセーリングやっちゃう?
2日目の朝食後部屋に戻った時にパラセーリングをやっているのが見えたんですよね。
人気なのかな~なんてちょっと興味がわきました。
ルームクリーニングにきた陽気なお兄さんにはジェットスキーをおすすめされました。
でもパラセーリングもよくやってるよーとのこと。
ちょっと高いけど気になるしやっちゃう?
なんてノリでパラセーリングに決定(笑)
予約をしよう
お散歩ついでにマリンスポーツセンターに予約に行きます。
受付の人にパラセーリングをしたいと伝えると「明日の15時はどう?」と提案されました。
特に予定のない時間でだったので決定。あっさりきまりました。
いざパラセーリングへ
お昼を食べて休憩したのちいよいよパラセーリングに向かいます。
15時にマリンセンターとのことだったので歩いて向かいます。
私達のほかにはお父さんと娘さんの親子3人がパラセーリングをやるようです。
マリンセンターでパラセーリング用のハーネスとライフジャケットを装着して船に乗り込みます。
しゅっぱーつ!
船上でスタッフから注意事項などを聞きます。突然始まったので最初のほうあんまり聞いていませんでした。
海外特有な軽いというか適当な感じですね。
ライフジャケットの装着はこれでいいのかって感じですが、「99%事故は起こりません」的な説明をしていたのでこんなもんなのかな。
船はどんどん沖合の方に進んでいきます。
特に何も聞かれもいわれもしませんでしたが最初は親子連れから行うようです。
説明あまり聞けてなかったので、とりあえず親子がやる様子をしっかり観察したいと思います。
船の後ろの部分にパラシュートがついているので、呼ばれたら船尾に行きます。
スタッフの人が自分がつけているハーネスとパラシュートを連結してくれます。
準備が出来たら座って待ちます。
親子3人はお父さんがとにかくハイテンションです。ケータイを渡しておくとスタッフが写真やら動画を取ってくれるようで渡してました。
ゴープロもっていってもいいか聞くと「自己責任で!」とのこと。
3.2.1の掛け声であっという間に空へ上がっていきます。
どんどん小さくなっていく親子を見て、次私達か。。。と緊張感が増していきます。
15分たつとボートに戻されます。
次は私達
先に終わった親子3人と私たちが交代します。
父は相変わらずハイテンション、娘2人おとなしめに「楽しかったね」など言い合ってました。
いよいよ私たちが呼ばれます。
初めてのパラセーリングにドキドキです。
準備が整い座って離陸の時を待ちます。
3.2.1であっというまに船から離れていきます。
宙ぶらりんでどんどん上がっていく~
しかもこのロープ1本しか船とつながってないよ~
ちょっと揺れるじゃん~
こんなに船が小さくなってしまった!!!
怖すぎて真下は見れません。
怖いので遠くの方を眺めています。
青い海のコントラストがとてもきれいでした。
多少の揺れはかんじるものの気持ちよく飛べました。
風を切る感じが気持ちよいですね。
妻は揺れが怖かったので自分をつるしているローブをずっとつかんでいましたが、夫は余裕そうにゴープロで動画撮ってました。
しばらく飛んでいると少しずつロープが巻き取れて船に戻っていきます。
長いような短いようなスリリングで刺激的なじかんでした。
安全だと言われていてもやはり地上から離れて空にいるのはちょっと怖かったですね。
でもそれ以上に風を切って空を飛ぶ感じや、遠くまで見える海のコントラストはとても感動しました。
お値段はそれなりにしますがやってよかったかなと思います。
後で支払いが怖い。。。
>
コメント